とりあえずのゴールを設定すること

風俗幹部Naviをごらんの皆様コンニチワ。
ずいぶんと久しぶりの登場となりました、吉祥寺チロルの渡邉です。

さて、今回は仕事をしている風でなかなか進まない人のお話でもしてみようと思います。
しているんだから進まないと言うのはおかしいのですけど…。
似たような人に「考えても無駄なことを考える人」と「正解を探す人」というのがありますが、
今回は「手戻りの多い人」です。

何も考えずに「とにかくやれば良い」というタイプに多いです。
大まかには二種類の要因があり、1つは、とにかく動け、とやり始めたは良いが、進めていく途中で、「どこに向かって走ってるんだっけ?」とわからなくなる思慮が足りないパターンと、今度は逆に、実行し始めた途端、自分の決めたゴールに不安を感じ、「やっぱり最初に決めたものを考え直そう」と軌道修正をし始める心配性のパターンとがあるように見えます。
何を隠そう私自身が「手戻りの多い人」でしたので、その辺は良く解っているつもりで書いています。

ともに共通しているのは、「これで行く」と自分なりに確固としたゴールを設定できない、あるいは、しない、というところでないでしょうか。
このタイプは、「上司がゴールを決めないのが悪い」と意思決定から逃げて、その責任を上司などに転嫁したがる。
要は、意思決定する力と自信がないのと、結果が出なかった時にそれを受け入れる度量がないのである。
企業内でプライドだけが高い人や、仕事の発想スケールが小さい(成果の尺度が短くて目の前の成果しか見えない)人に多いようです。
企画で、延々と分析ばかりを繰り返し、何ら実行フェーズに行かないタイプも、実はこのタイプであることが多いのと、分析系の仕事に就きたがる人も、ここの類型に属する場合が多い。
気を付けた方が良いのでは?。

まずは、ゴールをしっかりと決め、とにかくその達成に執念を燃やしてみる、ということです。
ストーリーだてた仮説、というものを、まずしっかりと持つ事で、これで、成果が上手く出ず、もし、失敗と言われたとしても、それをきちんと受け止め、次に繋げれば良い。
そうすれば、その次は、より上手く出来るようになるし、手戻りばかりで何もしないよりも、まだ少しの成果が出るだけ評価を得られる。
失敗を恐れていては始まらないし、ゴールが決まってなければ、そもそも成功も失敗もわからないのである。
そして、失敗を恐れる元となる不要なプライドは捨てて、成長のための第一歩と受け止め、言い訳をしない事。

人に頼って責任を負う覚悟がなければ、自分の仕事の幅は広がらなくて当然であり、その結果、自らの評価が高まらないのは仕方のない事かもしれない。
手戻りが多い人は、今すぐにでも、自身の関わり方を考えるべきではないでしょうか。

今まで手戻りばかりで仕事に面白みを感じられなかった方。
シンデレラグループで一緒に働いてみませんか?
皆様のご応募お待ちしております。

次回書かせて頂くときは「考えても無駄なことを考える人」のお話です。

スタッフブログ最新記事

タグ

スタッフブログ最新記事

月別 アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

教育官ブログ
\風俗業界時評/シン・コラム
英語スタッフブログ!